その他

現役介護士が介護の仕事を勧めない理由 ~その理由と対策について~

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

シーチキン君

仕事辞めたけど、どうしようかな。

介護の仕事でも始めるか……。誰でも出来るし

介護の仕事は誰でも出来る仕事ではありません。

仕方なく介護の仕事を始めようと思っている方は、知識なしに入ってくるのは正直お勧めしません。

ここでは、未経験から介護施設で働いている僕が正直に勧めない理由を紹介しています。

この記事を読んでわかること

・無知識から介護の仕事を勧めない理由

・じゃあどうすればいいのかを紹介

・それでも僕が介護の仕事を続けている理由

介護の仕事を勧めない理由

介護の仕事は、よく言われる3Kの仕事です。

3Kとは?

・汚い

・危険

・きつい

の頭文字をとって、3Kと言います。

正直その通りです。

他にも幾つか勧めない理由がありますので、順を追って紹介していきましょう。

人の排泄物に関わる(汚い)

3Kの汚いにあたる部分です。

自分の排泄物はまだしも、全くの赤の他人の排泄物を処理できますか?

正直、利用者さんの排泄物は臭いです。

中には臭いがマシな人もいてますが、臭いに慣れてきてもすごく臭いがきつい方も中にはいます。

その中での排泄物の処理は結構きついです。

排泄介助は、介護の仕事の基本的な所なので、避けることが出来ません。

全く見ずに処理するわけにもいきません。

排泄物は、健康状態にも関わるからです。

中には排泄物の中に、血が混じっていることもあれば、色が普段よりおかしいこともある。不消化なものが沢山混じっていることもある。

利用者さんの健康状態の把握も仕事のうちです

時には、まじまじと見る必要もあります。排泄物の処理が難しい人には正直この仕事は厳しいです。

介護をしたい!!って方が入社されましたが、

排泄物が無理で辞めた方が中にはいました。

candy

僕は自分の排泄物が、あまりにも臭いので初めて利用さんの排泄物に触れた時は、全く何も感じなかったんだ…笑

感染症の対応に関わる(危険)

3Kの危険にあたる部分です。

利用者さんは高齢なので、免疫力が弱く感染症にかかりやすく、重症化しやすいです。

症状によれば、病院へ搬送することもありますが、軽度の場合は、施設でそのまま見ることになることもあります。

感染症の例と感染経路は以下の通り

感染経路特徴ウィルス
接触感染手指、食器、食品、器具を介して感染します。ノロウィルス、腸管出血大腸菌、黄色ブドウ球菌、疥癬 コロナウィルス 等
飛沫感染咳、くしゃみ、会話などで感染者から飛び出した飛沫により伝播します。床に落下し、空中に浮遊し続けることはありません。インフルエンザ・風疹ウィルス、コロナウィルス 等
空気感染咳、くしゃみ、会話などで感染者から飛び出した飛沫により伝播します。空中に浮遊し、空気の流れにより飛散します。結核菌、麻疹(はしか)ウィルス 等
血液媒体感染病原体に汚染された血液や体液、分泌物が針刺し事故などにより体内に入ることで感染します。B型肺炎ウィルス、C型肺炎ウィルス、等

血液を経由して感染する感染症は、注意していれば滅多なことでは感染しませんが、

利用者さんが使用している剃刀で手を切ってしまって感染するってことは、あるかもしれません。

常に危険ととなり合わせと言うのも頭に入れておきましょう。

血液だけじゃなく、排泄物に触れる際は必ず手袋をして対応しましょう。

もし付けるのを忘れていたら、対応後に直ちに手洗いを。

肉体労働(きつい)

3Kのきついにあたる部分です。

介護の仕事は、ほぼほぼ肉体労働です。

肉体労働の例

・利用者さんを抱えてトイレ介助

・ベットや車いすへうつしたり(移乗)

・ベット上で体位変換(ベット上で除圧)

・ずっと立って歩いて、時には走る

・入浴介助、シーツ交換、夜勤 等

かなり肉体を酷使します。

正直年を言って続けるには厳しいです。

介護職の取れない疲れを解消&対策!! 【介護職の疲れを取るおすすめの解消法・対策グッズを紹介】介護の仕事をしていると疲れが取れませんよね。そんな日々疲れている介護士の疲れを現役介護士が実際に実践している介護職の取れない疲れを解消&対策方法や疲労解消グッズを紹介しています。...

以上が3Kです。他の理由は以下の通り

給料が安い

介護の仕事は、噂通り給料が安いです。

厚生労働省 令和3年度介護従事者処遇状況等調査結果 令和3年度介護従事者処遇状況等調査結果の概要 より

1人で生活していくには、十分事足りますが、裕福な生活とは程遠いです。

結婚して、共働きならまだしも一人の生活費だけで過ごすのはかなりきついでしょう。

どうしても給料が少ない時は、夜勤アルバイトをする手もあります。

介護施設での夜勤アルバイトとは? ~仕事内容、メリット・デメリット、探し方まで紹介~介護施設の夜勤アルバイトって何?手当がよい、人間関係を気にしなくてもよい等、メリット・デメリットを含めて紹介しています。...

人間関係

人間関係も悪い所が多いと聞きます。僕はたまたまお局的な方がいなかったのですが、職場によれば意地悪な人がいたりするようで、それが離職にも繋がっています。

不規則な労働時間

介護施設で働けば、労働時間は不規則になってしまいます。

特に夜勤も入れば朝まで働き体内時計が狂います。睡眠時間が狂って、自律神経が狂い健康にも被害を受けます

介護施設の夜勤への持ち物って何が必要?オススメは?~初めて夜勤する方へ失敗しない夜勤の持ち物について~介護施設の夜勤への持ち物って何が必要?初めてする方はもちろん既に夜勤している方にも見てほしい持ち物について紹介しています。...

認知症の対応

高齢者と接することがないとまず関わることがない世界です。

BPSDと言われる周辺症状は、未経験でこの世界に入ると理解できないことが多いです。

認知所周辺症状(BPSD)

・強い帰宅願望・徘徊

・暴力暴言

・介護拒否

・昼夜逆転

・異食

・記憶障害

・不潔行為

・被害妄想

・幻聴幻視

とにかく対応としては、否定をせず受け止めるです。

相手と話しを合わせてうまくいくパターンもありますが、中には興奮状態が強いとそう言う訳にはいきません。こればっかりは経験や信用関係の形成にもなります。正直、一番大変かもしれません。

candy

僕も今でも苦労しています。

正直、これ!!って答えがすぐに出ない難しい対応ですね。

○○さん、不穏ですか? ~そもそも不穏とは?~不穏とは何か。介護で働いているとよく聞く言葉です。わかりやすいからと簡単に使ってませんか?ここでは、経験談と合わせて不穏とは何かを紹介しています。...

以上が介護の仕事を勧めない理由です。

これだけを聞くと

シーチキン君

介護の仕事大変だな…。

辞めとこう。

となると思います。

その対策についても紹介しています。

では、介護の仕事をするにはどうすればいいのか?

全くの無知で介護の仕事に来れば、既に紹介したようなことがあるので、合わずにまた転職や介護に悪い印象を持って仕事を辞めることになってしまいます。

そのようなことにならないように、出来る対策や知識を入れておいて、仕事を選びましょう。

初任者研修を受講しておく

知識なしに介護の仕事をすると既に紹介したようなことを経験し、誰でも出来るイメージとは違うことに気づくことになります。

ですが、前もっての知識があれば仕事に対するイメージが膨らむ他、働く際にもその知識が役に立ちます。

みなさんの介護のイメージはなんですか?

僕はかなり悪いイメージでした。

既に紹介したイメージや暴力暴言、死亡事故なイメージでしたが、初任者研修を受講してかなりイメージが変わりました。

イメージはあくまでイメージなので、実際の声や知識を聴いてみるのが一番です。

資格があれば、よい職場に採用されることや資格手当が付くので、介護の仕事を始めるのであれば、持っていて損はない資格です。

介護職無資格未経験の方必見「介護職員初任者研修」を受講した方がいい理由10個を紹介介護未経験無資格の方こそ介護の入り口の資格、「初任者研修」を受講した方がいい理由10個や安く受講する方法を紹介しています。 ...
初任者研修と実務者研修 介護未経験にはどちらがいいのか? ~違いやメリットを紹介~初任者研修と実務者研修 未経験にはどちらがいいのか? 違いやメリット・デメリット、安く受講する方法を紹介しています。...

転職エージェントに自分に合った職場を探してもらう

自分が苦手なことがわかっているのであれば、転職エージェントに伝えて仕事を探してもらうのが一番です。自分に合った職場を見つけてもらえるだけでなく、面接対策、履歴書の添削もしてもらえます。

まずは、非常勤(アルバイト、パート)から始めてみる

いきなり正社員ではなく、非常勤から初めて見るのも良いです。

介護施設は色んな種類があります。未経験だと何が自分に合っているのかわかりません。

まずは、非常勤から入ってみて、自分にあった施設や働き方。また苦手なことを確認するのもいいですね。

介護の職場は、非常勤でも時給がよかったり、待遇がいい職場もあります。

実際に勤務してみて、良ければそこで正社員を目指すのもいいですね。

職場見学に行く

介護施設は、職場見学をすることが出来ます。実際に働いている人や利用者さんを見ることが出来ます。職員が余裕をもって働いている職場が一番いいですね。職員に余裕がないと利用者さんが一番に影響を受けます。

利用者さんに高圧的な態度をしている職場はあまり雰囲気がよくないでしょう。

職員がきちんと挨拶をしてくれるのかも判断基準にしてみて下さい。

それでも僕が介護の仕事を続けている理由

仕事内容が自分にあっていた

お勧めしない理由を書きましたが、正直仕事は楽しいです。

今まで僕は接客業、事務職をしてきましたが、一番この仕事が楽しくそして、続けて仕事が出来ています。

色んな利用者さんがいますが、利用者さんに感謝の言葉を頂けるのがすごくやりがいを感じます。

中には大変なことも多々ありますが、もっと早くこの仕事をしていればよかったと思いました。

職場の雰囲気が自分に合っていた

これも僕がこの仕事を続けている理由です。

中には、雰囲気が悪い職場もありますが、僕のところはお局的な人がいなく、

職員も優しい方が多いので、楽しく仕事をすることが出来ています。

この職場に見学した時もきちんと職員が挨拶を返してくれました。

おわりに

僕は初任者研修を受講してから、

candy

介護の仕事をしたい!!

と思って就職したので、全く後悔していません。

全くの知識なしで仕事するよりも前もって知識を持って仕事をする方が、仕事のイメージも出来るので、是非とも何らかの形で先に知識を入れてから介護の仕事を始めることを僕はおすすめします!!

まとめ

・介護は全くの知識なしで、入ってくるとマイナスなことが多い。

・初任者研修や非常勤で働く、転職エージェントを使用する等、前もって知識や経験がある方が、少しでも離職を防ぐことが出来る。

介護老人保健施設とは? 介護未経験で働くにはおすすめ? ~現役介護士の体験談~介護老人保健施設とはどんなところか?未経験で働くには、お勧めか?現職で介護未経験で老健で働いている職員が紹介しています。...

    ABOUT ME
    candy
    未経験から介護士になって3年目のcandyです。 小売業(正社員:2か月)→IT系の事務職(アルバイト:11か月)→繋ぎのアルバイト(幾つか)→事務職(契約社員:2年半)→介護職(正社員:3年以上) 今ままで3年以上どれも仕事が続かなかったですが、介護は3年以上仕事が続いています。 そんな介護未経験な僕が未経験な視点から経験したことや、学んだことを紹介しています。 2023年3月に介護福祉士に合格しました。

    COMMENT

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA