介護 座学

介護の仕事でよく聞く言葉や専門用語 ~クリミールって何?~

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。未経験介護士のcandy(@candy08989116)です。

未経験で介護の仕事に入ると、普段ではよく聞かない言葉がよく飛び交います。

  • クリミール?
  • タイテン?
  • 褥瘡?なんて読む?
  • レク?
  • トロミ?
  • ST?PT?OT?
  • アズノール?
  • パットオレンジ?ピンク? etc…

長年いる人からすると、自然な会話でも新人からすると

「何のこっちゃい!!」って感じです笑

今では僕も自然とこのような会話をしていますが、

当時思った「○○って何?」って思ったことを紹介しています。

candy

新人の時は、わけワカメだったよ~

先輩に聞いても、長い人ばっかりだったから、

逆に「それ普通はわからないんだね!?」って感じだったよ。

クリミールとは?

同僚のわかめ君

「○○さん(利用者さん名前)、食欲無いみたいです…。」

先輩のたらこ姉さん

「クリミールだけでも飲めないかしら!?」

こんな会話をよく聞きました。

「クリミール!? 何ですか!?」って感じでしたが、これになります。

商品名のことですね。

正式名称は「エンジョイクリミール

うちでは、「クリミール」と言ってますが、場所によれば「エンジョイ」とも呼ばれているかもしれません。

栄養補助食品で、これ1つで「200kcl」もあります。(125ml)

しかも、たんぱく質も7.5gもあるんですね。

筋トレしている僕からしたら、驚きのたんぱく質量。

僕も飲んだことあります。

パッケージや中身を見ると、勝手に豆乳に近いイメージや飲みやすそうなイメージだったんですが、

僕はあまり好きではありません。

妙に思いと言うか、舌触りも重く、個人的に少しザラっとしていてあまり美味しくなかったです。

味のベースは、ミルクになりますので、

例えば、「イチゴ味」であれば、「イチゴミルク味」に近い感じになります。

これ1つで、200kclもあるので食欲がない人や、固形物を食べれない方に飲んでもらったりします。

ミルクが嫌いでない人や甘いのが苦手じゃない人は、ごくごく飲んでくれてます。

他には似たもので、「メイバランス」や「エンジョイゼリー」等があります。

タイテンとは?

体位転換の略です。

略して「体転」と言います。

体転は、除圧するために利用者さんにベット上で、

右を向いて寝てもらったり(右側臥位)

左を向いて寝てもらったり(左側臥位)

仰向けで寝てもらうこともあります(仰臥位)

僕らは、寝ている時に、体が痛くなったら寝返りを打って、除圧できますが。

それが出来ない利用者さんもいます。

なので、僕のところは、夜勤中に2時間に1回体転を行います。

また圧がかかったままで、栄養状態も悪いと「ジョクソウ」になります。

candy

ジョクソウって何?

ジョクソウとは?

「褥瘡」と漢字で書きます。

褥瘡は同じ個所にずっと圧がかかったままだと、圧迫されて、血流が悪くなり、皮膚が損傷してしまうことです。

「床ずれ」とも言われますね。

特に糖尿病の人がなったら、なかなか治りにくくて、僕のところでは、褥瘡の治療のために使っていた薬が、合わなかったらしく、それで幻覚を見る利用者さんもいました。

中には治った方もいましたが、一度なってしまうと治るのに何か月もかかってしまいます。

先輩のたらこ姉さん

出来るのはすぐだけど、

治るのは本当に時間かかるんだから。

褥瘡が出来る前には、皮膚が赤くなったり、水膨れが出来たりするので、利用者さんの肌はオムツ交換の時や、入浴時にちゃんと観察しておきたいですね。

https://www.youtube.com/watch?v=l9a0KfP2TWk

レクとは?

「レクリエーション」の略です。

詳しくはこちらに。

介護施設のレクリエーションが苦手!! ~介護職未経験だった僕が苦手なレクを克服した方法を紹介~介護施設でのレクリエーションが苦手で嫌いな僕が克服した方法やお勧めなレクを未経験の視点で紹介しています。...

トロミとは?

「トロミ粉」のことです。

飲み込みが悪い人に、トロミ粉をつけて、飲み込みやすくします。

役割としては以下の2点です。

  • 食べ物や飲み物を喉へゆっくりと送る。
  • 食べ物をまとまりやすくし、簡単に飲み込めるようにする。

僕は、中華の餡みたいなものだと思っているので、「トロミ」って何って言われたら、片栗粉みたいなもん。って簡単に説明しています。

飲み込み安くすると言うことは、誤嚥する可能性も高くなるということで、

飲み込んだものがそのまま食道へ行ってくれれば、いいんですが、気管の方へ行ってしまう可能性もあります。

なので、トロミをつけすぎるのは危険なこともあります。

同僚のわかめ君

じゃトロミ粉の量はどうやって判断したらいいの?

これは、専門的な知識を持った方に見てもらって、トロミ粉の量の指示を仰ぎましょう。

candy

うちでは、STと栄養士さんが評価してくれるよ。

PT ST OTとは?

全て略されてまして、名称は以下の通りです。

  • PT 理学療法士  Physical Therapist 
  • ST 言語聴覚療法 Speech Therapist
  • OT 作業療法士  Occupational Therapist

PT 理学療法士

「立つ・起き上がる・座る・歩く」など、生活の基本となる動作をするためのリハビリをしています。

ST 言語聴覚士

「発声練習・飲み込む姿勢・食事形態」などの指導や助言やリハビリをしています。

うちでは、飲み込みが悪くなった利用者さんのトロミの量の指示や、食事時の姿勢、発声練習などをしてくれています。

OT 作業療法士

「食事・字を書く・入浴・着替え・歯を磨く」など、日常生活をスムーズに送るための応用的動作のリハビリをしています。

僕がきちんと見れていなかもしれませんが、僕の施設ではPTとOTもしているリハビリはほぼほぼ同じな気がします。

ですが、病院等であれば、利用者さんの状態や今後の希望にあわせて、PT、OTは住み分けされているのかもしれません。

candy

利用者さんからは、

マッサージの先生って言われてたりするよ。

パッド オレンジ?ピンク?とは?

僕のところでは、「尿取りパッド」の表側に色がついているので、それを色で読んでいます。

パッドの見直しをする時に、

「尿量が上がったから○○色に変更しよう」などで会話の中で話されます。

施設や病院などによって、使用している会社さんが違うと思うので、他にも色々言い方があるかもしれません。

会社によっても色や尿吸収量が変わったりもします。

終わりに

未経験で入れば、よくわからない言葉が飛び交いますよね。

僕もそうでした。

みんな当たり前のように言うもんですから、「はて?なんのこと?」っと毎回なってました。

そのたびに、「○○ってなんですか?」っと聞きました。

新人からしたら、当たり前ではないんですよね。

僕も3年もいれば、慣れてしまって、このような会話をしていますが、

新人さんが入ってきたときは出来るだけ、気を付けて話したいと思います。

今回は全て簡単にしか触れませんでしたが、いづれ深堀出来ればと思っています。

ABOUT ME
candy
未経験から介護士になって3年目のcandyです。 小売業(正社員:2か月)→IT系の事務職(アルバイト:11か月)→繋ぎのアルバイト(幾つか)→事務職(契約社員:2年半)→介護職(正社員:3年以上) 今ままで3年以上どれも仕事が続かなかったですが、介護は3年以上仕事が続いています。 そんな介護未経験な僕が未経験な視点から経験したことや、学んだことを紹介しています。 2023年3月に介護福祉士に合格しました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA