その他

介護施設の夜勤への持ち物って何が必要?オススメは?~初めて夜勤する方へ失敗しない夜勤の持ち物について~

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

初めての夜勤緊張する~ 

何持っていったらいいんだろう…

こんにちは。未経験介護士のcandy(@candy08989116)です。

初めて夜勤する方は緊張しますよね。

僕も初めて夜勤した時はとにかく緊張しました。

正直、夜勤への持ち物まで頭が回っていませんでした。

そんな初めて夜勤する方へ向けて、失敗しない夜勤の持ち物について紹介しています。

この記事を読んでわかること
  1. 初めて夜勤をする人が何を持って行ったらいいのかわかる。
  2. 既に夜勤をしている人も参考になる。
  3. ここから購入することが出来る。

働いている施設で、既に用意されているものも中にはあります。

夜勤前に一度あるものを確認しておいたり、先輩方に必ず必要なものがあれば確認しておきましょう。

今後夜勤をする可能性がある介護職の人は、前もって周りの人に聞いておいて徐々に集めていきたいですね。

介護施設の夜勤って何をするのか

介護施設での夜勤アルバイトとは? ~仕事内容、メリット・デメリット、探し方まで紹介~介護施設の夜勤アルバイトって何?手当がよい、人間関係を気にしなくてもよい等、メリット・デメリットを含めて紹介しています。...

主にすることは、

  1. 巡視
  2. 夜間のオムツ交換
  3. 体位変換
  4. ポータブルトイレの介助
  5. ナースコール対応
  6. 記録

夜勤の忙しさは施設によってまちまちです。

どんな利用者さんがいるかによります。

コール頻回な利用者さんや徘徊される方、夜間不眠な方もいるので、こればっかりはなんとも言えません。

また業務も施設によれば、

  1. 入浴準備
  2. パッドの補充
  3. 整理整頓
  4. 洗面用具の消毒
  5. 加湿器の水補給
  6. 椅子ふき
  7. 衣類の片づけ 等

施設によって夜勤中にすることは異なります。

楽な所であれば、記録程度で終わるところもあります。

有料老人ホームは、介護度が低く介助する方も少ないので、比較的楽で夜勤手当も多いと聞いたことがあります。

介護施設の夜勤の持ち物

基本的には普段(日勤等)と変わらない物を用意しておけば問題ありません。

ただ勤務時間が長丁場になります。

そのため、

お腹が空いて力が出ない…。

とならないように気を付けましょう。

必ず必要なものとあったらいいもの(オススメ)に分けています。

必ず必要なもの
  1. 筆記用具
  2. 飲み物
  3. 食べ物・お弁当
あったらいいもの
  1. ネックライト
  2. 携帯充電器
  3. 制汗剤や汗ふきシート
  4. フェイスタオル
  5. 歯磨きセット
  6. 着替え
  7. 上着
  8. ハンドクリーム
  9. 替えのマスク
  10. 暇つぶし道具
  11. 腰痛防止サポーター
  12. 大容量のリュック

その他施設ごとに必要なものがあるかもしれませんおで、必ず初夜勤前に確認しておきましょう!!

必ず必要なもの

筆記用具

夜勤中は利用者さんの様子を記録する仕事があります。

その為にも筆記用具は絶対に必要です。

日勤帯黒色。夜勤帯は赤色と色分けする必要があるかもしれません。

3色ボールペンを持っていると便利ですね。

特に初めての夜勤であれば、メモ帳は必須です。

慣れるまでは必ず持っておきましょう。

勤務が長い夜勤では、ストレスも溜まりがちです。

僕は少しでも気分がいいように、好きなキャラクターもののボールペンを持っています。

夜勤では職員が少なく急変があるときもあります。

そんな時に、手首に巻いてすぐにメモが出来るウェアラブルメモが役に立ちます。

サッとすぐにかけて、消しゴムで消して再利用出来ます。

素材もシリコンゴムなので、介助時に利用者さんを傷つけることもありません。

いつでもどこでもメモができるので、僕はすごく活用しています。

飲み物

夜勤は勤務時間が長いです。

体力勝負の介護の仕事で飲み物は必須アイテムです。

冬場でも飲まないと熱中症になってしまいます。

施設によれば、ポッドからお湯を入れて用意出来るところもありますが、中には自分で持ってくる必要があるところもあります。

必ず持っていきましょう。

周りの人は、1L~2Lのペットボトルのお茶を持ってきてる人が多いよ。

保冷保温が出来る水筒がオススメです。

暑い時には冷たいものを。寒い時には暖かいものをいつでも飲めるのはすごく便利で、ストレスがありません。

夜勤だけでなく、普段の仕事でも、プライベートでも使用できるので、一本は欲しいですね。

後はコーヒーやエナジードリンクなどの目を覚ます飲み物もあるといいですね。

食べ物

長い夜勤で何も食べない訳にはいきません。

夜勤の長さによりますが、せめて1食は持って行きましょう。

エネルギー不足でいざっと言う時に動けないとどうしようもありません。

お腹が空いて力が出ない…。

僕は夜はお弁当ですが、朝食はおにぎりなどの軽食にしています。

カップ麺だと焼きそばがいいですね。

ナースコールがなった時に、麺が伸びないからです。

夜勤にあったらいいもの(オススメ)

懐中電灯(ネックライト)

施設にあればいいのですが、自分で用意する必要があれば必須アイテムです。

夜勤中は巡視を行います。

ネックライトがあれば、両手が空いた状態で介助することも出来るので、夜勤中便利です。

忘れた場合は、携帯のライトで代用しましょう。

利用者さんが転倒した時、シーツを交換しないといけない時、オムツ交換する時に両手が使えて手元を照らしてくれるのでネックライトは便利です。

モバイルバッテリー

夜勤中全く携帯を触らない人はいないでしょう。

暇な時や休憩時間に触ることや身内で緊急の連絡があるかもしれません。

バッテリーは念のためにもって行って行きましょう。

制汗剤や汗ふきシート

夜勤帯はお風呂に入れないので、どうしてもべたべたしてしまいます。

そう言う時に制汗剤や汗ふきシートがあれば、さっぱり出来ます。

また冷間タイプの物であれば、ひんやりとして、目覚まし効果もあります。

特に夏場は汗をかく場面が多いです。

着替えを用意しておくのもいいですが、汗拭きシートで体を冷やし、気分転換を図るのも気持ちの切り替えとしてオススメです。

フェイスタオル

汗を拭いたり、顔拭いたり、後は仮眠室の枕にひいたり用途は色々。

特に仮眠室の枕は全員使いまわしではありませんか?

人の頭が使った後は何となく嫌なもの…。

そんな時にフェイスタオルがあれば、間に引くことが出来ます。

自分の家で洗ったタオルって何となく安心できませんか?

タオルを枕の間に置くと以外と仮眠で寝れたりしますよ。

歯磨きセット

仮眠する前、口の中が食べ物でべたべたで寝れますか?

僕は寝れないので、いつも歯磨きセットを用意しています。

普段寝るときと同じようにしたいので、仮眠前に歯を磨いています。

また歯茎を刺激することで、目を覚ます効果もあります。

着替え

長い夜勤中ずっと同じ肌着だと肌に不衛生です。

特に夏場は汗びっしょり

。肌着を一度は着替える様にしていると、衛生的ですね。

靴下もあれば、なお良いですね。

足の裏が蒸れて気持ち悪くなることもあるので、1つは鞄の中に入れておいていいですね。

上着

夜勤中 特に冬場は冷えます。僕の周りでも女性職員は上着をよく羽織っています。体が冷えるので一枚はロッカーに常に置いておいてもいいですね。

さっと切れるカーディガンは、職員で羽織っている方が数名います。

ハンドクリーム

介護の仕事は本当によく手を洗います。

特に感染症が出れば、1ケア1手洗いです。

夏場でもケアをしないと手が荒れます。

ハンドクリームはもって置けば、常にケアが出来るので、かなり必須なものです。

替えのマスク

同じマスクをずっとつけていると肌にも不衛生です。

また介助中に何があるかわかりません。

急に顔に便が飛んでくる可能性もあります。

その時の為に替えのマスクは必ず持って置いた方がいいでしょう。

職場で用意されていることもあるので、その時は1回くらいは交換させてもらいましょう。

特に長時間の勤務になると、マスクで耳を傷めてしまうこともあります。

耳が痛くならないマスクは、長時間マスクを着用する介護士向けと言えます。

暇つぶし道具

夜勤中常に何かすることがある。

忙しい場合はいいんですが、暇な夜勤の場合は暇つぶし道具が必ず必要になります。

僕の職場の人は、携帯でゲームばっかりしている人もいれば、読書や勉強をしている人もいます。

暇な時間に眠たくならないためにも何か暇つぶし道具はあった方がいいですね。

腰痛防止サポーター

夜勤は勤務が長くて、腰痛に要注意です。

特に夜勤明けの人が、勤務終わり直前に移乗介助をして、ぎっくり腰になった!!ってのは、僕のところではよく聞きます。

腰痛持ちの人は、もって置いた方が無難です。

大容量のリュック

夜勤は普段より沢山の荷物を持っていくことになります。

なので、僕は大容量のリュックで出勤しています。

リュックだと出勤時に両手が使えますし、大容量なら出勤前にどこかに寄ったり、帰りに寄って買い物をしても余裕をもって行けます。

大は小を兼ねるので、夜勤以外でも使用できるのでお勧めです。

大きなリュックがあれば、仕事以外でも使えるので意外と便利です。

まとめ

必ず持っていきたいものまとめ

・筆記用具 3色ボールペン

・飲み物 お茶などの清涼飲料水やコーヒー等

・食べ物 1食は必ず必要

夜勤の持ち物について紹介しました。

特に初めての夜勤だと何を持っていったらいいのかわかりませんよね。

でも段々と回数を重ねていくと、こういうのがあったらいいかもってわかってきます。

その時自分に合ったものを持っていくのが一番です。

ちなみに僕の後輩なんかは、カップ麺とモンスター(エナジードリンク)と筆記用具しか持ってきていません。

何て体に悪い組み合わせだ…。

夜勤はしんどいですが、夜勤をするようになったのであれば一人前になったと言うことです。

夜勤手当も付き、収入もUPします!!

ただ、体内時計が狂いやすいので、体調管理には気を付けて頑張って下さい。

介護職のとれない疲れを解消&対策!! 【介護職の疲れをとるおすすめの解消法・対策グッズを紹介】介護の仕事をしていると疲れが取れませんよね。そんな日々疲れている介護士の疲れを現役介護士が実際に実践している介護職の取れない疲れを解消&対策方法や疲労解消グッズを紹介しています。...

    ABOUT ME
    candy
    未経験から介護士になって3年目のcandyです。 小売業(正社員:2か月)→IT系の事務職(アルバイト:11か月)→繋ぎのアルバイト(幾つか)→事務職(契約社員:2年半)→介護職(正社員:3年以上) 今ままで3年以上どれも仕事が続かなかったですが、介護は3年以上仕事が続いています。 そんな介護未経験な僕が未経験な視点から経験したことや、学んだことを紹介しています。 2023年3月に介護福祉士に合格しました。

    COMMENT

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA