介護 悩み

介護士の靴はどこで買う? 介護の仕事に向いている靴とは? 【介護士の失敗しない靴選びのポイントを紹介】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この仕事(介護)をしている人は、みんなどこで靴を買っているんだろう?

特に指定がなければ、量販店で買えばいいよ!

でも「介護の仕事に向いている靴」となると、話は変わるね。

こんにちは。未経験介護士のcandy(@candy08989116)です。

介護の仕事に向いている靴と言われてピンッとくるでしょうか?

介護の仕事を初めたばかりだと、どこで買うかもわかりませんよね。

介護の仕事に向いている靴を履くと、こんなメリットがあります。

  1. とにかく疲れにくい。
  2. 疲れにくいので、仕事終わりも予定も億劫にならない。
  3. 疲れにくいので、仕事中も余裕があるようになる。イライラしにくくなる。
  4. 疲れにくいので、スイスイと足が動くようになる。動きが軽快になる。
  5. 休みの日も疲れを持ち越さない。
  6. 足が浮腫みにくい。 等

介護の仕事に向いてる靴を買うといいことばかりだね。

私も買おうかな。でもどんな靴がいいんだろう?どこで買うんだろう?

そんな介護の仕事に向いた靴を探しているあなたへ

介護の仕事に向いた靴の紹介から、どこで買うかを紹介していきます。

この記事を読んでわかること
  1. 介護の仕事に向いている靴が何かわかる。
  2. 介護の仕事に向いている靴をどこで買うかわかる。
【介護士向け】安くて疲れないおすすめの靴 ナースシューズを場面別に紹介介護士の仕事に向いてるナースシューズを紹介しています。初めて購入する人は要チェック!!...
介護職の取れない疲れを解消&対策!! 【介護職の疲れを取るおすすめの解消法・対策グッズを紹介】介護の仕事をしていると疲れが取れませんよね。そんな日々疲れている介護士の疲れを現役介護士が実際に実践している介護職の取れない疲れを解消&対策方法や疲労解消グッズを紹介しています。...

介護の仕事に向いている靴は、ナースシューズです

介護の仕事に向いている靴って言えば、何だろう。よく歩くからランニングシューズかな?

ラニングシューズって言ったらこんなの思い浮かべるけど、ちょっと高いよね。

これから紹介する介護の仕事に向いている靴のポイントを押さえていて、自分にとっても利用者さんにとっても安心安全で疲れにくい靴なんだ。

そしてランニングシューズよりも、安いのが特徴的でもあるよ。

靴紐がない靴

靴紐があると、解けた時にどこかに引っかかったり、解けた紐を踏んで転倒する可能性があります。

勤務中に何度も、靴紐がほどけてしまうのも面倒ですよね。

安全面を考慮して、靴紐がない靴がオススメです。

マジックテープもオススメです。

静電気を除去できる靴

バチッと静電気が走ると嫌な気持ちになりますよね。

何らかしらの対策をしたいもの。

冬は特に利用者さんと触れた時に、バチッってなることあるね。

体内に溜まった静電気を靴底から逃してくれるものもあります。

静電気が気になっている人は、一度購入してみてはどうでしょうか。

安全性の高い靴

自分を守ることが出来る靴を選んでください。

自分を守ることは、周りを守ることにつながります。

サンダルやつま先のとがったもの。踏ん張れないものは利用者さんだけでなく、自分も守ることが出来なくなる可能性があります。

意外と車いすで自分の足引いたりすることあるよね…。

たまにね笑

お互いのためにも、安全な靴を選びたいね。

脱ぎ履きしやすい靴

脱ぎ履きする機会が多い介護士には、是非考慮してほしいです。

自宅であったり、部屋、畳の部屋に入るときに脱いだり、働き方によれば脱ぎ履きの機会が多い介護士もいるはず。

2wayで履ける靴も中にはあります。

脱ぎ履きが多い時は、サボで履けるものもあります。

足首まで隠れるような靴やブーツは脱ぎ履きしにくいから、仕事には向いていないね。

汚れを拭き取りやすい靴・汚れに気づきやすい靴

介護の仕事をしているといつ靴が汚れるかわかりません。

靴が汚れたままでは、恰好が付きません。何より清潔感が失われます。

特に感染症がある時は、汚れを拭き取りやすい靴や汚れに気づきやすい靴の方がいいです。

場合によれば、靴を履き替えた方がいいこともあります。

靴の色は白であれば、汚れた時に気づきやすいです。

軽い靴・疲れない靴

仕事をするのに軽くて、疲れにくい靴であれば言うことはありません。

介護の仕事は基本的に立ち仕事です。

介護の仕事をしていてなかなか疲れない人は、軽くて疲れにくい靴を履いています。

そのため、軽くて疲れにくい靴はまさに重宝したいです。

靴底にエアーが入ってると衝撃を吸収してくれるのでオススメです。

軽くて疲れにくい靴は、足の一歩一歩が自然と出てくるのがポイントです。

足音が大きくない靴

足音が大きくない靴を選びましょう。

特に夜勤がある仕事であれば、足音で利用者さんが起きてしまうかもしれません。

歩き方もありますが、どうしても音がなってしまう靴も中にはあります。

夜間安心して寝てもらうためにも、足音が大きくないものを選びましょう。

介護の仕事に向いている靴のポイントを7つ紹介しました。

介護士の僕が何度もリピートしている介護の仕事に向いている靴はコチラです。

  1. 靴紐がない
  2. スニーカータイプなので安全性が高い
  3. 脱ぎ履きしやすい
  4. 白色がメインの色なので、汚れに気づきやすい
  5. 軽くて、疲れない
  6. 足音が大きくない

既に紹介したポイントをほぼほぼ抑えているんだ。

特に疲れないことが気に入って僕は何度もリピートしています。

僕は主に楽天で購入しています。

ただ普通に購入するよりも、ポイント倍増キャンペーン等イベントをしている時に買う方が、ポイントが上がるのでその時に買うようにしています。

ネットで買っても、試着段階であれば返品交換できるところで買っているので、もしサイズが違っても安心です。

介護の仕事に向いている靴のポイントを全てを満たす靴を探すのは大変。

それなら、自分の仕事に合った靴を選ぶようにしよう!!

最低限、次に紹介する仕事に向いていない靴は選ばないように。

介護の仕事に向いていない靴とは?

ハイヒール

ハイヒールでは、踏ん張ることが出来ず自分を守ることもできません。

ハイヒールは、介護の仕事ではプライベートで履くようにしましょう。

サンダル

サンダルも同じく踏ん張ることが出来ず、足がおおわれていないため安全性に欠けた靴と言えます。

ただし、入浴介助時で使用する場合は適した靴と言えます。

入浴介助時に、普通の靴を履いていると滑って逆に危なかったりします。

お気に入りの靴

お気に入りの靴を履いてもいいのですが、その靴がいつ汚れるかわからない場面がある介護の仕事ではあまり向いているとは言えません。

ただ、介護の仕事に向いてる靴としてお気に入りの靴を履くのはいいですね。

仕事の気分を挙げるためにもいいですね。

最低限向いていない靴は選ばないように気を付けるよ。

でも介護の仕事に向いてる靴はみんなどこで買っているんだろうか。

ネットや量販店で購入している人が多いと思うよ。

僕は楽天でナースシューズを購入してるよ。

次に詳細を紹介しているから、是非参考に。

【足が痛い・足が疲れてる介護士へ】介護施設で毎日1万歩以上歩く介護士がおすすめする毎日履いて疲れない靴 4選足が痛い。足が疲れている介護士へ。仕事の後いつも疲れてませんか?介護施設で働く、現役介護士の僕がおすすめする毎日履いて疲れない【アンファミエ】さんのナースシューズを4つ紹介しています。...

介護の仕事に向いている靴はミドリ安全・アンファミエ・ナースリーで購入出来ます。

NIKEやadidas(アディダス)などのブランド物のランニングシューズも介護の仕事に向いている靴ですが、今から紹介する靴は全てナースシューズ(介護の仕事に向いている靴)となります。

ブランド物の方がいいんじゃないの?

ナースシューズは、ブランド物(NIKE、adidas 等)の靴と比べても、値段が安く仕事に向いている靴です。

既に紹介している「介護の仕事に向いている靴」をナースシューズはポイントを押させています。

もちろんブランド物でも安い靴はありますが、正直ピンキリです。

安ければ、ナースシューズと同じかそれ以下の値段で買えますが、疲れやかったり、すぐに靴の裏がすり減ったりするので、結局すぐに買い替えることになります。

ミドリ安全

多彩な仕事に向いた制服や靴などを販売されています。

名前の通り「安全」性に関しては、他に引けを取りません。

豊富な機能と飽きのこないスッキリとしたデザインの靴が豊富にあります。

中には介護の仕事に向いた靴のナースシューズも取り扱われているので、是非購入してみたいですね。

他にも機能性とデザイン性を追求しサイズもカラーバリエーションも豊富にあります。

更に知りたい方はこちらもご確認下さい。

アンファミエ・ナースリー

仕事に適した靴として、ナースシューズを購入することが出来ます。

アンファミエさん・ナースリーさんでは、ナースシューズだけでなく他にも介護の仕事をしていれば役に立つアイテムが販売されています。

【足が痛い・足が疲れてる介護士へ】介護施設で毎日1万歩以上歩く介護士がおすすめする毎日履いて疲れない靴 4選足が痛い。足が疲れている介護士へ。仕事の後いつも疲れてませんか?介護施設で働く、現役介護士の僕がおすすめする毎日履いて疲れない【アンファミエ】さんのナースシューズを4つ紹介しています。...

靴以外にも靴下にも気を付けましょう【介護】

靴は紹介したところで購入するよ!!

靴だけじゃなくて、靴下に関しても気を付けた方がいいところがあるよ。

派手すぎないもの

脱ぎ履きをする機会がある介護の仕事で、あまり派手すぎる靴下は好まれません。

特に訪問介護では、派手な靴下は家族さん・利用者さんにあまりいい顔をされない可能性も。

かわいいねって言われるかも。。。

無難で行くのであれば、黒色か白色がオススメです。

着圧ソックス

靴だけでなく、靴下でも疲労対策をすることができます。

着圧ソックスは、足が浮腫まないようにふくらはぎのポンプの役目を助ける役目をしてくれます。

足の血液を上に押し上げる効果があるので最適です。

あまり締め付けがきつくないものを選びましょう。

これがあれば便利!!介護の仕事をして、買ってよかったおすすめな便利グッズを紹介!!介護の仕事をしていて、あったら便利なオススメなグッズを紹介。介護未経験の方もこれからの準備の参考にしてみてみて下さい。...

まとめ

まとめ
  1. 介護の仕事に適した7ポイントを参考にして、靴選びをする。
  2. 介護の仕事に適していない靴は必ず避ける。
  3. 仕事に適した靴は、ミドリ安全・アンファミエ・ナースリーから購入できる。
  4. 靴だけでなく、靴下も仕事に適したものを選ぶ。

何となくで靴を選んで働いていると、仕事が疲れるばかりか安全性に欠いていると、自分も利用者さんも危険に晒してしまう可能性があります。

そのためにも、介護の仕事に適した靴で仕事をすれば安心安全。

更に疲れなくなるので、是非靴を購入する際には参考にしてください。

    ABOUT ME
    candy
    未経験から介護士になって3年目のcandyです。 小売業(正社員:2か月)→IT系の事務職(アルバイト:11か月)→繋ぎのアルバイト(幾つか)→事務職(契約社員:2年半)→介護職(正社員:3年以上) 今ままで3年以上どれも仕事が続かなかったですが、介護は3年以上仕事が続いています。 そんな介護未経験な僕が未経験な視点から経験したことや、学んだことを紹介しています。 2023年3月に介護福祉士に合格しました。

    COMMENT

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA