その他

介護系youtubeまとめ ~勉強からあるあるまで~

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
同僚のわかめ君

介護系のyoutubeってどんなのがあるのだろう?

candy

結構あるよ!!

中には勉強出来るもにもあるし、笑えるものもあるよ。

こんにちは。未経験介護士のcandy(@candy08989116)です。

youtubeは色んなコンテンツが揃っています。

介護も例外ではありません。僕は介護福祉士の勉強として、youtube大活躍させてもらいました。

日常的にもyoutubeをよく見るので、ここではその紹介をしていきます。

介護の勉強・介助方法【介護系youtube】

ケアきょう【介護職のためのチャンネル】

介護系のyoutubeで一番大きいのは、ここではないでしょうか。

介護に関することが一番網羅的に掲載されています。

candy

僕も介護に関することはこちらで、よく見させてもらいました。

【介護系youtube】みんなの介護

こちらも介護のことを網羅的に解説してくれています。

ケアきょうさんとの違いは、こちらの方が介護施設に関する情報が多いです。

candy

会話形式で動画が進行していくので、見ていて疲れないです。

介護施設に関する知識がない人は、抑えておきたい動画ですね。

移乗技術・介助技術をもっと学びたい【介護系youtube】

【プロが教える介護技術】やしのきチャンネル

移乗や介助の方法をもっと知りたい。体の仕組みをしりたいって方は、こちらのチャンネルがオススメです。

僕もこちらに記載の移乗を試してみたことがあります。

実際に利用者さん相手にする場合、動画のようにすんなりと行かないことがあります。

初めて、行う場合は近くに職員がいて、いつでも助けられる状況で数回試してみるのがいいですね。

同僚のわかめ君

怖がる利用者さんも多いので、実際にはむつかしいことも…。

在宅介護の実情【介護系youtube】

兄のぼる【父の介護クエスト】

在宅介護のリアルな部分が映し出されています。在宅で介護している人はこれはあるあるではないでしょうか。共感出来る部分があると思います。

candy

僕は老健で働いているので、在宅復帰をしてもらいますが、こんなに大変なんだなと勉強になります。

レクリエーションについて学びたい【介護系youtube】

介護エンターテイメント脳トレ介護予防研究所

レクリエーションについては、こちらの石田竜生さんの動画で勉強させてもらいました。

レクのネタとして活用できますし、そのままテレビに流して、レクをすることも出来ます。

candy

スマホがあれば、TVと接続してyoutubeを流すことが出来ます!

介護士のあるある【介護系youtube】

はたつん介護士

介護士のあるあるを面白く動画にしています。

candy

正直、めっっっっちゃあるあるです笑 

実際に仕事している人は、わかる~ってなると思います。

candy

個人的には、このVSシリーズが好きです。

特に、「夜勤あるある 職員VS入居者様」は本当にあるある…笑

介護施設の1日の流れ【介護系youtube】

介護施設

各介護施設で動画を作成していて、どれもすごく参考になります。

https://www.youtube.com/watch?v=Ovs4haTzAtc

candy

動画を見ていると、すごく落ち着いて仕事しているな~って感じです。

職員がきちんと配属されていてるところは、こんな感じで落ち着いて仕事が出来るはず…。

同僚のわかめ君

youtube撮って宣伝している位だから、余裕があるんだろうね!

オムツの当て方を学びたい【介護系youtube】

オムツの当て方

オムツメーカーさんからの動画になります。

既に紹介しているケアきょうさんでも動画がありますが、メーカーによってオムツの使い勝手は全然異なります。

candy

病院や在宅から来た方のオムツを見たら、

なんやこれ!?ギャザーがほとんどないやん…。

ってびっくりしたことありました。

同僚のわかめ君

そんだけオムツメーカーによって勝手が異なるってことだね。

さいごに

介護系のyoutubeをまとめました。

他にも様々な動画ありましたが、全てを紹介することが出来ないですが、どれもすごくいい動画ばかりです。

テキストや言葉だけでは、わかりにくいものが視覚的にもわかりやすくなっているのが、動画のいいところです。

皆さんも見ている動画で、オススメのものがあれば是非とも教えてください。

    ABOUT ME
    candy
    未経験から介護士になって3年目のcandyです。 小売業(正社員:2か月)→IT系の事務職(アルバイト:11か月)→繋ぎのアルバイト(幾つか)→事務職(契約社員:2年半)→介護職(正社員:3年以上) 今ままで3年以上どれも仕事が続かなかったですが、介護は3年以上仕事が続いています。 そんな介護未経験な僕が未経験な視点から経験したことや、学んだことを紹介しています。 2023年3月に介護福祉士に合格しました。

    COMMENT

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA