その他

僕が3年間、介護の仕事を続けられている理由

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。未経験介護士のcandy(@candy08989116)です。

ここでは、職を転々としていた僕が3年も介護の仕事を続けられている理由を記事にしています。

これから、介護の仕事に興味がある人や、職探しをしてる人の参考にされば幸いです。

同僚のわかめ君

そう言えば、candyって結構色んな仕事転々としてたよね。

ここは3年続いているけど、どうして?

candy

まぁ色々あるけど、比較的風通しがいい職場やから、じゃないかな。

人間関係が比較的良好

これは一番と言えるかもしれません。

と言うのも、Twitter等の情報を見ると、どの職場にもやっぱりお局様的な存在がいる様子。

ですが、僕の職場には確かにお局様はいましたが、比較的しゃべりやすいお局様でした。

(ちなみに異動になりました。今は別部署で楽しく仕事をしている様子……笑)

と言うか、僕もある程度経つまで、お局様と気づいていなかったので、比較的しゃべりやすいお局様だったようです笑

ちなみに僕のところにいたお局様は、その日の気分のムラがすごい人でした。

ある日はすごく機嫌がよく、仕事に対しても熱心。

ですが、ある日は機嫌がよい日のやる気が全くなく、蝋燭の火が消えたように元気がなく、不機嫌をまき散らすような感じでした。しゃべりかけても無視とか……笑

僕の経験では、あることが問題になっていて、看護師さん含めて数人で話し合ってる時に、僕が「こうしたらどうですか?」っと提案したのを、隣にいたのに無視とか笑

どう考えでも声量的に聞こえているはずなんですが、結局僕の提案をお局様が発言して、その通りになるってことがありました。

後は、そんな嫌みなことを言う人もいなく、比較的に仕事がしやすい環境で働かせてもらっているんではないかと思います。

なので、僕が来てから辞めた人は今のところ、すごく仕事に対する態度が悪くて注意されても改善がない人が辞めたことや、異動があったくらいで、ここが嫌で辞めた人は今のところ聞いたことがありません。

心が広い利用者さんが多い

僕のところは、勝手なイメージですが、心が広い利用者さんが多いイメージです。

なので、よっぽど失礼なことがない限り、許してもらっています。

もちろんその後改善しています。

また、拒否がある利用者さんも1度目はダメでも、2度目は拒否なく行けた等

もちろん拒否が強い利用者さんは、全くダメな時もあります。

でもその時は、言い方を変えてみる。時間を空ける。人を変える等

出来たことを他の職員と情報共有することで、後々対応を改め、拒否なく行けるという時もあります。

僕の性格は、まじめで完璧主義的なところがあります。

なので、こうしないといけない等思ってしまうことがあるので、

入社したてのころは声かけがうまくいかなくて、苦労することが多々ありました。

ですが、対応の振り返り、自分に置き換えて考えてみるとあの時の対応は間違いだったな。と反省するところが必ず出てきます。

ダメだった時は、次に違う方法でいけば、意外と大丈夫だったり、ダメだったり…

日々振り返りと勉強です。

ですが、何にしても利用者さんも人です。

なので、僕は基本的に管理しよう。や支配しよう。とは、思わず、

出来るだけ、利用者さんがしたい様に合わせていくスタイルで仕事をしています。

自分でも誰かの助けになる

自己紹介

自己紹介の記事でもあるように、僕はいくつかの仕事を転々としていました。

中には、自分に向いていない仕事していて、失敗が続き、自分は求められている等 マイナスのスパイラルに陥っている時もありました。

その時は、僕10円くらいの円形脱毛症が出来ていたみたいでした笑

(今は元に戻っています)

でも介護の仕事をしていると、利用者さんが出来ないことを介助し、感謝の言葉を頂ける。

また僕は、入社してすぐの時は、よく利用者さんに相談していました。

「今日はあればうまく出来なかかった」等とよく落ち込んでいたので笑

すると、利用者さんは、「入ってきたときはあれは、出来なかったでしょ。でも今はあれもあれも出来るようになってるでしょ?頑張れ!!」っと、強く僕の肩を何度も叩いてくれたのを覚えています笑

自分でも誰かの助けをすることが出来る。それが、僕が今でも仕事を続けていられる大きなポイントかなと思います。

辞めようと思った時

と言っても、辞めようと思ったときもいくつもありました。

重度の認知症の利用者さんがいて、施設の利用が長いので、僕のような新人の話はあまり聞いてもらえず。

また話を聞いても、呂律がうまく回っていないので、ほとんど聞き取れず、結局僕では対応できない時が何日も続いた時とか。

業務を覚えていなくて失敗が続いたり、経験がない分応用も効かなくて、失敗したりとか。

他部署の職員とうまくいかなかった時とか。

色々ありました。

ですが、そのどれかも何とか克服?あるいは、回り道をして乗り越えてこられたのかと思います。

これは、前の職場で言われたことなんですが、

他人は変えられない。だったら、自分が変わるしかない

まさにその通りで、今でも困難やミスがあった時は、それなりに落ち込みますが、その後には、「落ち込んでもしかない」っと思い、どうするべきか考えるようにしてます。

落ち込むだけは、現状維持。どうしたらよいか考えるのは、変化。だと思っています。

そのお蔭もあり、比較的仕事もうまくいっているのかもしれません。

まとめ

僕が3年間介護の仕事を続けられいる理由をいくつか列挙しました。

最終的に言えることは、やっぱり職場の環境で自分も変わると思います。

僕も劣悪な環境(話を聞いてくれない職場、いじめがある職場、お給料が出ない職場 etc)

であれば、今のように仕事を続けることが出来なかったと思います。

僕が今のところに入社する前は、一度職場の見学に行き、比較的元気そうにお話しをしていたので、今のところに決めました。

僕の個人的なポイントとしては、挨拶をしてちゃんと返事がある職場かどうかってとこがポイントかと思います。

今の職場は、今のところ辞めるつもりはないので、これからも頑張ろうと思います。

ABOUT ME
candy
未経験から介護士になって3年目のcandyです。 小売業(正社員:2か月)→IT系の事務職(アルバイト:11か月)→繋ぎのアルバイト(幾つか)→事務職(契約社員:2年半)→介護職(正社員:3年以上) 今ままで3年以上どれも仕事が続かなかったですが、介護は3年以上仕事が続いています。 そんな介護未経験な僕が未経験な視点から経験したことや、学んだことを紹介しています。 2023年3月に介護福祉士に合格しました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA