忙しいし、職員もいない。
コロナで集まって行事もできないどうしよう
そんな時は、映画鑑賞という手があります。
でも最近レンタルビデオも少なくなってきたね…。
月々1000円~で映画・ドラマが見放題の動画配信サービスがあります。
こんにちは。未経験介護士のcandy(@candy08989116)です。
利用者さんが暇そう。
でも業務に追われて何もできないのはかわいそうですよね。
僕は施設で映画鑑賞をして、大変好評でした。
準備物を一度用意してしまえば、後でいつでも出来ます。
一度、ご考慮してみてはいかがでしょうか?
- 介護施設で働いているが人員、業務の関係で行事・レクが出来ない人
- コロナ禍での行事・レクに困っている人
- 利用者さんに楽しい時間を過ごしてほしい人
- 高齢者にどんな映画を見せたらいいのか悩んでいる人

なぜ映画鑑賞が介護施設の行事・レクでおすすめなのか?

映画は、歌と同じで前世代で共有です。
利用者さんも昔は映画館で映画を恋人や家族、或いは1人で見に行ったはずです。

- 楽しい時間を過ごすことが出来る。
- 映画で感動して、やる気が出る利用者さんがいる。
- 昔を思い出す回想法にも使える。
- 鑑賞中は喋ることがないので、感染対策にもいい。
- 映画鑑賞中は集中しているので、見守りながら他の業務が出来る。
注意点ももちろんあります。
- 体調を崩す利用者さんもいるので、長時間の見守りが必要。
- 環境整備が必要(トイレが近い人の席・大人数で見る場合のテレビの大きさ、音量)。
- 全員が映画が好きではない。
- 万人受けする映画はない。
おすすめのジャンル・映画は?

おすすめのジャンル
- ドキュメンタリー映画
- ドラマ映画
- コメディ映画
- 動物もの
動物ものの映画は、どの世代でも入りやすいのでおススメです。
上映時間が長いものは間に休憩を入れるか、いいところで切って2回に分けるのもいいです。
頭で考える映画(推理、サスペンス、スリル等)だと内容が理解出来ないことがあります。

上映時間が長いとお尻が痛くなる他、トイレの関係でも短い方がおススメです。
戦争ものは当時のことを思い出し、悲しい気持ちになってしまう方もいるので、あまり勧めません。
介護士が選ぶ高齢者におすすめの映画
ハチ公物語

これは僕の施設で上映して大変好評でした。
最後は……悲しい物語です。
涙なしには観れません。
実在した伝説の忠犬「ハチ公」の生涯を実話に基づき創作を加えて描いた映画になります。
昔動物を飼っていた利用者さんもいますので、内容はわからなくても、最後には感動してくれる方が多いです。
動物ものであれば昔の作品でなくても、受けはいいです。
- マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと
- クイール
- 南極物語
- 私と犬の10の約束
- Hachi 約束の犬
- マリと子犬の物語
- 僕のワンダフル・ライフ
- パートナーズ 盲導犬チエの物語
- わさお
- ひまわりと子犬の7日間
- ねこタクシー
- 旅猫リポート 等

幸せの黄色いハンカチ

高倉健さんがかっこよくて好評でした。
内容はあまり頭に入っていないようでしたが、女性の利用者さんは、映画の感想を聞いたら、とにかくその話ばかりでした。中には何を見てたのかわかってない方もいましたが。
どの時代でも男前はやっぱり万人受けするみたいです。
高倉健さんの出演作品他は以下の通りです。
- 鉄道員(ぽっぽや)
- 健さん
- 四十七人の刺客
- ミスター・ベースボール
- あ・うん
- あなたへ
- 単騎、千里を走る。
- 駅/STATION 等
青い山脈

あの吉永小百合さんが主演の青春映画です。
歌にはあの「青い山脈」が使われています。利用者さんのカラオケでも鉄板の歌ですよね。青春を思い出せる作品です。
どんな方にも青春時代、恋愛はあったはずです。
青春を思い出せる作品は、若かったころを思い出せていいですね。
- あした晴れるか
- 若者たち
- お嬢さん
- 草を刈る娘
- 風と樹と空と
- ゴー!ゴー!若大将
- お嫁においで
- ハイハイ3人娘 等
always 三丁目の夕日

昭和33年(1958年)の東京の下町が舞台の映画です。
昭和33年でしたら、80歳頃の利用者さんでしたら、ちょうど20歳前後ではないでしょうか。
当時を思い出す光景もあり、笑いあり、涙もあり、思い出もありのおすすめの映画です。
全部で三作品あるので、ウケがよけば、続きを公開してみてもいいですね。
その他 定番の映画や主演作品
いくつか映画を紹介しましたが、これを選んでおけばとりあえず間違いない定番の映画や当時人気だった俳優が出演している作品を紹介しています。
- 男はつらいよシリーズ
- 釣りバカ日誌シリーズ
- 社長シリーズ(森繁久彌)
- 若大将シリーズ
- 遠山の金さんシリーズ
- 水戸黄門
- 嵐を呼ぶ男
- 上を向いて歩こう
- 伊豆の踊子
- いつでも夢を
- 夜霧よ今夜も有難う
- ローマの休日
- 美空ひばり
- 石原裕次郎
- 勝新太郎
- 加山雄三
- 里見浩太朗
- 渥美清
- 浅丘ルリ子
- 岸恵子
- 若尾文子
- 高峰秀子
特に太字の方々は、ウケがいいですね。
美空ひばりさんでしたら、ほかにも
- コンサート
- ミュージカル
もあるので、いつ流しても利用者さんに好評です。
映画の行事・レクリエーションとして

映画の行事・レクリエーションをするのであれば、以下のものも雰囲気を作るために、作成してみてはどうでしょうか?
- チケット
- 飲み物
- 手で摘まめるお菓子(卵ボーロ、一口大のどら焼き、バームクーヘンなど)

ミシンカッターを使えば、簡単にミシン目が作れます。チケットの半券は思い出として持っておけます。


どうやって映画を上映する?

テレビに映して上映するのもいいでしょう。
大人数であれば、プロジェクターで見る方法もあります。

wi-fi環境があれば、テレビのHDMIにつなげて、動画配信サービスを見る方法もあります。
月々の金額も高くないですので、ただTVを流しているだけであれば、映画などを流して楽しんでいただいている方がいいですね。
どの動画配信サービスがおすすめか?
以下の通りに5社を比較しました。

VOD | 配信本数 | 月額(税込) | お試し期間 | ジャンル | 同時視聴 | 見放題の有無 |
---|---|---|---|---|---|---|
hulu | 10万本以上 | 1,026円 | 14日 | 〇 | 2※ | 〇 |
amazon prime (松竹プラス おすすめ) | 1万本以 上(推定) | 500円 | 30日 | 〇 | 3 | 一部有料 |
d-TV | 12万本以上 | 550円 | 31日 | 一部有料であり | 1 | 一部有料 |
U-NEXT | 23万本以上 | 2,189円 | 31日 | 〇 | 4 | 一部有料 |
Netflix | 不明 | 790円~ | なし | 登録しないと不明 | 不明 | 〇 |
金額やジャンルを考慮すると、huluが一番おすすめです。
ただ、既にAmazon primeを契約している人は、松竹プラスがおすすめです。
他のVODでは、一部有料であったり、登録しないと何があるのかわからない点がネックです。
huluでは見放題。無料期間が14日あるのが、お試しでしてみるのにもお勧めです。


amazon prime に「プラス松竹」と言うチャンネルがあります。
既に紹介した作品はほとんどが松竹の映画になります。
また他にも昔を感じさせる映画がいくつもあります。
無料期間があるので、一度登録してみて、合わなければ解約するのも可。
個人的に登録してみて、施設で試しに流してみるのもいいですね。

wi-fi環境があれば、既に紹介したグーグルクロームキャストもしくは、fire tv stickをTVに繋げて見るだけです。
おわりに
僕の働いている施設でも、映画レクをしましたがどの回も好評でした。
もちろん中には、理解力の問題で、全く理解できない人もいましたが、
それでも非日常を楽しむという点では、好評でした。

施設にずっといれば、楽しい時間がないですが、このように非日常があれば、脳の活性にもなり、楽しみが出来ます。
フロアで少し暗くして、雰囲気を出すだけでも非日常感がでるので、是非ともおすすめです。
ただ中には、考える映画や、戦争ものがいい方もいるかもしれないので、
利用者さんの雰囲気や性格、年代を考慮して選ぶのが一番いいですね。