介護職をする前は元々他職種で働いていたよね?
介護職に転職してきていいと思ったことって何?
そうだね。
他職種と比べると、売り上げや周りと比べる必要がないのが一番大きいかな。
その点は介護職は楽だねって思うね。
こんにちは。未経験介護士のcandy(@candy08989116)です。
僕は元々他職種で働いていて、そこから介護職へと転職しました。
他職種では、3年以上働くことが出来なったですが、介護職では3年以上そして、今でも働き続けることが出来ています。
ここでは他職種で働いていた僕が、介護職へ転職をしてきて介護職のいいところや逆に悪いところを紹介していきます。
- 介護職と他職種を比較して、いい点と悪い点がわかる。
- これから介護職への転職を考えている人の参考になる。
いいと思った点
売り上げ目標や周りと比べる必要がない
介護職の一職員が営業職や小売業と違い、売り上げを比べる必要がありません。
売り上げ目標がなく、周りと比べる必要がないので、売り上げが目標をプレッシャーに感じていた人からすると、随分と気楽に働くことが出来ます。
人対人の仕事なので、これと言った答えがない
介護職が人対人の仕事になるので、これと言った答えがありません。
介助に関して拒否がある人でも、ある人がダメだったことでも、違う人が声をかけるとすんなりといけたと言うことも多々あります。
人対人の仕事になるので、じっくりと話を聞いて信用関係が構築出来ている人であればすんなりと仕事が出来ることも多々あります。
きちんと信用関係が出来ていれば、「あなたが言うなら」とすんなり介助をさせてもらえます。
コミュニケーションが苦手でもやっていける
人対人の仕事ですが、コミュニケーションが苦手でもやっていけます。
特に介護職はほぼほぼ毎日同じ利用者さんと接することになるので、苦手と思っていてもいつの間にか打ち解けていたり、話すのが苦手な人、会話が出来ない利用者さんも中にはいます。
話すのが苦手でも、コミュニケーションは言葉が全てではありません。
最低限の口数でも、丁寧にゆっくり介助をしていると利用者さんから気に入れれます。
また夜勤であれば、関わる職員も限られてくるので仕事上の人間関係の構築が苦手な人も夜勤専属と言う方法で働く方法も中にはあります。
ゆっくりとお話を聞いてもらえる人も大歓迎です。
飲み会や付き合いなどがない・少ない
取引先との付き合いや会社同士の懇親会と言うものがありません。
そのため、飲み会や付き合いがない。少ないです。
もちろん中には職員同士で飲み会と言うこともありますが、介護施設であれば24時間常に介助が必要な状況なので、全員が出席すると言う訳にはいきません。
そのため無理に出席する必要もなく、その日を仕事にして参加しないと言う方法もあります。
どのみち全員が参加することが出来ないので、誰かが仕事をする必要が出てきます。
参加したい人もいるので、率先して仕事を入るようにすれば、参加せずに済みます。
制服で働くので、スーツを着る必要がない
介護職は基本的に制服で働くので、スーツを着る必要がありません。
また施設によれば、制服が支給されるのでこちらは何も用意する必要がなくて済みます。
靴は基本的には自分で購入することになるので、介護の仕事に向いた靴を履いて仕事に挑みましょう。
介護施設で働くのであれば、僕はナースシューズを勧めています。
介護の仕事に向いたおすすめな靴です。
利用者さんの出来ることが増えると成長実感が出来る
介護職は利用者さんのサポートに徹する仕事で、あくまで出来ないところを手伝うのが主な仕事です。
出来るのにやってしまうと自主性を削いてしまうだけでなく、尊厳も奪ってしまいます。
出来ることは基本的にやってもらうように意識しましょう。
また利用者さんが出来ることに着目し、それが増えていくと自分も成長しているように感じモチベーションになります。
悪い点
成果が目に見えないため、周りと比べにくい
介護の仕事は成果が見える仕事ではないので、周りと能力を比べにくい点があります。
私はどれだけ利用者さんの話を聞いて、真面目に仕事をしているのに。
あの人は不真面目で、仕事中もよくサボっているのに給料同じ。
こう言うことは介護職ではよくあります。
そのため、仕事のモチベーションが探り離職に繋がると言うことはよくあります。
ただ、勤務先によればきちんとした評価項目があり、基本給やボーナスに差を出してくれるところも中にはあります。
関わる人間が限られるので、人間関係がこじれると仕事がしにくい
介護職は基本的にチームワークで仕事をします。
また介護職は基本的に関わる人間が限られ、同じ空間に勤務中は基本的にずっといるので、人間関係がこじれると仕事がしにくくなります。
特に介護施設では、夜勤もあるので苦手な人と長時間同じ勤務と言うこともありえます。
人対人の仕事なので、人間関係がこじれてしますと仕事がしにくくなることこの上ないです。
給与が少なく感じる
介護職は肉体的にも精神的にも酷使する仕事です。
そのため、ストレスも多く疲労も重なります。
こんだけ頑張って仕事しているのに、給料これだけ!?
給与が少ないため、介護の仕事が好きでも家庭を養うために介護以外の仕事をしている人も中にはいます。
1人暮らしではこと足りますが、家庭持ちでは正直介護職1人だけの仕事で養っていくのはしんどいです。
介護職でも休みの日に、単発アルバイトや夜勤のアルバイトで給与を稼ぐ方法もあります。
まとめ
- 周りと比べる必要がないので、競争が苦手な人に働きやすい。
- 色んな利用者さんがいるので、コミュニケーションが苦手でも働くことが出来る。
- 介護職は人対人の仕事で、成果が目に見えない。
- そのため給与に差が出にくい。
僕は他職種で働いてきたので、介護職は書いている通り競争がないので、他職種と比べると競争意識が少なく、全員で仕事をしている感じが大きいと感じます。
中には不真面目な職員もいますが、比較的真面目な職員も多いので、他の職種と比べても働きやすい環境にいると思っています。
売り上げの競争に疲れた。
って思う人は一度介護職を経験してみるのもいいです。
介護職も対象は「利用者さん=お客様」なので、営業や接客で培った能力は生かせる仕事です。
今から介護の仕事するの大変だな。
どんな仕事でも覚えるのは一からです。
でも介護職であれば、その能力が生かせるかもしれません。
悩んだ方は、一度施設見学や転職エージェントを通じて一度仕事を見たり、情報収集から初めて見るのもいいかもしれませんね。