介護 経験談

中堅介護士の悩み ~このままで良いのか? 介護職5年目以上の中堅介護士の悩み・解決方法を紹介~

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

介護職になってそろそろ5年目。

このままでいいのか正直不安になるよ。

色んなツールを使って一度、他の仕事をしてみるのも一つの手かもね。

こんにちは。未経験介護士のcandy(@candy08989116)です。

僕も介護施設(老健)で未経験で働いてそろそろ5年目になります。

介護の仕事は正直楽しいです。

でも正直このままで良いのかな?

このまま介護の仕事をしていけるだろうかとすごく悩みます。

ここでは、そんな中介護職中堅職員の悩みや今後どうしていくべきなのかを紹介していきます。

この記事を読んでわかること
  1. 介護職5年目以上の中堅職員の悩みがわかる。
  2. 介護職5年目以上の中堅職員が今後どうしていくべきかわかる。
  3. 介護職5年目以上の中堅職員の目標設定がわかる。

介護職中堅職員(5年目以上)の悩み

周りの職員が辞めていき孤独を感じる

仲の良かった職員がどんどん辞めていって、気軽に話せる人がいない…。

介護職5年目になると、周りの同期がどんどん辞めていき自分だけが職場に残されているような孤独感を感じます。

そうなると、気軽に相談する人が段々と少なくなり孤独感を感じることも多々あります。

仲の良かった職員がどんどん辞めていって、気軽に話せる人がいない…。

新人職員の教育・メンターを任される

新人職員が入ってくると、その教育係やメンターを任されます。

5年目になると、仕事にも慣れてきて新人にも距離感が近いことから良き相談先輩職員として任命されます。

でも自分の仕事で精一杯で新人職員の教育できるかな…。

出来ること・わかることが増えてきたがその分新しい刺激がないのでマンネリ化している

5年目にもなると仕事に慣れてきて、出来ることわかることが増えてきます。

でもその分新しい刺激がないので、毎日同じことの繰り返しのような感じになります。

そのため、仕事につまらなさを感じたり、刺激がないのでこのままでいいのか等悶々とした悩みを抱えて毎日仕事に向かいます。

今日も同じことの繰り返し。本当にこのままでいいのかな私…?

周りに頼りにされるが正直自信がない

5年目にもなると、職場のことを良く知っているのでわからないことをよく聞かれたり、相談されます。

でも正直自分に自信がなく、仕事中は頑張ってふるまっていますが仕事後にはどっと疲れてしまい自宅で落ち込んでしまいます。

今日も疲れた。

あの時の自分の選択は本当に正しかったんだろうか…?

このまま介護の仕事を続けていていいのか悩む

周りが辞めていき、刺激も少ないなか本当にこのままこの介護の仕事を続けていくのか悩みます。

周りの辞めた人は、収入のいい他の介護施設で働き、他の職種に行った人もいる。

その中で自分は本当にこの仕事を続けていていいのか。それとも他の職種に行くのか悩みます。

このままこの仕事を続けていっていんだろうか…。

介護職中堅職員(5年目)以上の悩みの解決方法

上司・先輩に相談してみる

上司・先輩はこの仕事を自分よりも長く続けている先輩です。

先輩方も同じように中堅職員だったころに悩みを持っています。

自分の持っている悩みを相談することで、今後の仕事への指針にもなります。

この先どうしようか悩んでいる人は、一度相談してみてアドバイスをもらうのが一番いい解決方法です。

働く上で目標を作る

どの仕事も毎日同じことの繰り返しです。

自分が働く上で目標を作っておくこともがすごく大事です。

昇進・研修はあくまで外部で作られている目標設定です。

作られた目標設定だけでは、それを達成してしまうとその先がなくなってしまいます。

自分で目標を作って、その目標を少しづつでも達成していくのが仕事を続けていく上で重要になります。

目標設定の例
  1. オムツの発注数を少なくする。
  2. オムツ交換の時、ずれなし漏れなしにする。
  3. 一日一回は誰かの爪切りをする。
  4. 新人が同じ仕事が出来るようにマニュアル作成をする。
  5. 事故がないように毎日車いす点検をする。等

毎日の積み重ねが自分を変える一歩になります。

資格を取ってみる

資格取得を目標にするのもいいです。

介護職5年目にもなると介護福祉士を取得しているでしょう。

そうなると、次に見えてくる資格は「ケアマネジャー」です。

ケアマネジャーは介護福祉士を取得してから、5年以上の経験が必要になります。

合格率は10~20%です。

そのために今から勉強をしてみる。

他の資格取得をして介護の勉強をしてみるのもいいでしょう。

介護の資格については、他の記事にて紹介しています。

介護の資格一覧 ~介護未経験無資格のオススメ資格とは?~沢山ある介護の資格から、未経験無資格の方が取得するべきおすすめの資格を紹介しています。...

僕も「スマート介護士」を取得予定です。

スマート介護士とは?介護ロボット運用の専門資格 人手不足な介護業界に必要な資格ですスマート介護士とは?介護ロボット運用の専門資格が身に付く資格です。人手不足なこれからの時代に必要になってくる資格となります。...

他の職場を経験してみる

一度他の職場を経験してみるのも非常にいいです。

他の職場って言っても、仕事を辞めないと働けないじゃない。

介護の単発アルバイト「カイテク」を使えば、その悩みは解消されます。

有資格者限定ですが、「カイテク」に登録すれば他の職場で単発アルバイトをすることが出来ます。

もし今の職場がマンネリしているのであれば、一度他の職場で経験を積んでみるのいいです。

≪介護職の副業で収入UP≫ 介護の単発アルバイトアプリ 【カイテク】で隙間時間を活用介護の単発アルバイトアプリ カイテク 小遣い稼ぎに使えて、収入がup。さらには転職活動にも活用出来ます。そのカイテクの評判や活用方法について介護士の目線から紹介しています。...

一度他の職場を見ることで、今の職場に対する課題の発見や自分を見直す機会にもなります。

しかもアルバイトなので、お金も稼げて一石二鳥です。

どうしてもやる気が出ない時は転職するのもあり

色んな事を試してみてそれでもやる気が出ない時は、転職を考えてみるのもありです。

今の職場ではどうやっても自分のやる気がでない。前向きになれない時は、自分だけの問題でなく職場の問題の可能性もあります。

昇進させない。新しいことをさせない。仕事がマンネリ化している。

そうなれば、新しい職場で経験を積むことも大事になります。

どうしても同じ職場にいると同じ経験しか積むことが出来なくなります。

自分のなりたい姿、やりたいことがあるのであれば転職をして経験値を積むことも自分の将来のために大事です。

おわりに

中堅介護職員の悩みを紹介しました。

僕も5年目になり、正直毎日がマンネリ化しているところがあります。

ですが、周りに気軽に話せる先輩職員がいるのですごく助かっています。

やっぱり職場は人間関係が一番ですね笑

でも僕も隙あらば転職を考えているので、転職サイトには登録をしています。

同じ仕事内容で待遇が良ければ、その職場に行きたいのはみんな同じです。

介護転職なら!【キャリアインデックス(介護)】

をご活用下さい。

良い点を紹介:【複数の転職サービスに1度に登録】 複数の転職サービスや、ハローワークと提携しており、手間なく多くのサービスに登録できるのが魅力です。 プロフィールや職務経歴を転職サービスごとに入力する必要がなくなるので、大幅な時間の節約になります。

登録も簡単:お持ちのLINE・Yahoo!アカウント・Googleアカウントに紐づけるだけで簡単に登録が出来ます。

簡単に複数のサービスを利用できるのは、【キャリアインデックス】の強みです。

介護歴15年のやまちんさんが『一つの施設に定年まで働く・・』その考えが介護施設をダメにすると面白い記事を書いてくれています。

長く働くことの意味を考えさせてくれるので、中堅介護士の人は是非必読です!!

もし他にも介護職こんな悩みがあるってのがあれば、是非教えていただけると幸いです。

    ABOUT ME
    candy
    未経験から介護士になって3年目のcandyです。 小売業(正社員:2か月)→IT系の事務職(アルバイト:11か月)→繋ぎのアルバイト(幾つか)→事務職(契約社員:2年半)→介護職(正社員:3年以上) 今ままで3年以上どれも仕事が続かなかったですが、介護は3年以上仕事が続いています。 そんな介護未経験な僕が未経験な視点から経験したことや、学んだことを紹介しています。 2023年3月に介護福祉士に合格しました。

    COMMENT

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA