その他

介護職の副業 介護の単発アルバイトアプリ 【カイテク】で隙間時間を活用

同僚のわかめ君

この日、休みなんだけど暇なんだよな~

お金も欲しいけど、給料は上がらないし。

candy

暇ならカイテクを使って、介護のアルバイト出来るよ!

お金も稼げて、経験も積める。

いい施設なら転職を考えてみてもいいし!

こんにちは。未経験介護士のcandy(@candy08989116)です。

皆さんも休みの日、暇を持て余していたり、お金が欲しいけど給料が上がらない。

そんな悩みないですか?

それは、介護職の単発アルバイトアプリ【カイテク】を活用すれば、解消出来ます!!

同僚のわかめ君

単発アルバイトなんて安いんでしょ?

そう悲観的にならずに、介護の資格がある方は是非見て行って下さい!

この記事を読んで欲しい人
  1. 介護の資格を持っている人
  2. お金を稼ぎたい人
  3. 他の施設で経験を積みたいが、正社員で働いているので一歩踏み出せない人
  4. 転職を考えている人
  5. 介護職の単発アルバイトアプリ【カイテク】に興味がある人

カイテクとは?

介護の資格保有者限定で利用できる介護のバイトアプリです。

主に関東・関西・東海地方を中心にお仕事が掲載されています。

同僚のわかめ君

休みだけど予定がないし、どうしようかな。

休みの日や隙間時間を有効活用できるのが、カイテクのいい点です。

月間お仕事掲載数は、10,000万件以上あります。

休みの日に単発アルバイトをして、お金を稼ぐのはすごくいいですね。

カイテクで働く介護施設や仕事内容とは?

同僚のわかめ君

応募できる施設はどこがあるんだろう?

1日のアルバイトって一体何をするんだろう?

candy

応募先は介護施設であれば、ほぼほぼあるよ!

仕事内容は施設によって違うよ!

有料老人ホームとは? ~介護未経験で働くには向いている?~ 有料老人ホームとは?介護付き?住居型?健康型?とは何かを介護職未経験で働くには向いているかも含めてわかりやすく紹介しています。...
介護老人保健施設とは? 介護未経験で働くにはおすすめ? ~現役介護士の体験談~介護老人保健施設とはどんなところか?未経験で働くには、お勧めか?現職で介護未経験で老健で働いている職員が紹介しています。...

カイテクで働く介護施設とは?どこがある?

介護施設だけでなく、訪問介護や福祉用具に関する求人も出されています。

勤務先一覧
  1. 特別養護老人ホーム
  2. 介護老人保健施設
  3. 介護付き有料老人ホーム
  4. 住宅型有料老人ホーム
  5. サービス付き高齢者向け住宅
  6. グループホーム
  7. ショートステイ
  8. デイサービス
  9. デイケア
  10. 小規模多機能
  11. 看護小規模多機能
  12. 訪問介護・入浴・看護・リハビリ
  13. ケアハウス
  14. 定期巡回
  15. 居宅支援
  16. 地域包括
  17. 養護老人ホーム
  18. 福祉用具
  19. 介護タクシー
  20. 有床クリニック
  21. クリニック
  22. 病院
  23. 障がい者グループホーム
  24. 放課後等デイサービス

2023年6月現在

これだけの種類がありますが、全ての求人が常時あるわけではありません。

candy

特に介護施設系の求人は多くありました。

カイテクでの仕事内容は?

勤務先によっては仕事内容が異なります。

カイテクアプリでは、画像のように何をして欲しいのかや、タイムスケジュールが簡単に記載されているので、要確認です。

candy

こんな感じで書かれていると、前もって心の準備ができるね。

服装や現地までの地図も詳しく記載されています。

candy

施設のよれば、制服を自分で準備する必要があるところもありました。

仕事内容は求人によって異なります。

主な仕事内容の例
  1. 入浴
  2. 食事
  3. 排泄
  4. 見守り
  5. レクリエーション
  6. 移動 等

施設により金額は異なりますが、1日1万円以上のところも多数ありました。

月に4回アルバイトをするだけでも、1回1万円以上であれば4万円の収入増になります。

カイテクを使うメリット・デメリットとは?

もちろん使用することに関して、メリットとデメリットはあります。

カイテクを使うメリット
  1. 休日や隙間時間を有効活用することが出来る
  2. 介護の経験を積むことが出来る
  3. 面接なし・即入金
  4. 交通費も支給される(800~1200円)
  5. 現職場にカイテクで働いていることは伝わらない
  6. 転職活動としても活用することが出来る
candy

お金を稼ぐことはもちろんですが、転職活動としても施設内を見ることが出来るのは、かなり良点です!!

施設見学は、予約や面接等とセットであることがほとんどです。

ずっと施設内を見ることも出来ません。長くても10分ほどです。

カイテクならアルバイトをしながら、実施に働いている雰囲気、人間関係、利用者さんの様子等をまじかに見て体験することが出来ます。

更に、お金も稼げ、介護経験も積むことが出来るので、まさに一石三鳥です。

現職だけでなく、求職活動中の方にも是非活用して頂きたい方法です。

もちろん使用するには、デメリットもあります。

カイテクを使うデメリット
  1. 主要な都道府県にしか求人がない
  2. 確定申告を自身でする必要がある場合もある(20万以上副業している場合)
  3. 働く場所によれば、合わないところも中にはある

デメリットについては、順に解消していきます。

主要な都道府県にしか求人がない

主に求人を掲載しているのが、関東・関西・東海地方です。

そのため、地方では求人がないことも。

candy

僕の住んでいるところもありませんでした…。

ただ、交通費が支給されるので計算して、自身で通勤可能かどうか判断したいですね。

確定申告を自身でする必要がある場合もある(20万以上副業している場合)

確定申告は、20万円以上副業で稼ぎがない場合は不要です。

詳しくはこちらも合わせてご確認下さい。

働く場所によれば、合わないところも中にはある

デメリットの最後に、、、

実際に働いてみないと中の雰囲気はわかりません。

これは後の口コミでも紹介しますが、こればかりはカイテクの問題ではなく、

施設の受け入れ問題になります。

ただ、そのような施設は再度働こうと思わないので、

candy

いい人生経験をお金をもらって経験させてもらった。

と思っておきましょう。

介護施設 初出勤日の持ち物や服装 当日することについて【要確認】介護施設での初出勤日 持ち物や服装、当日することについて未経験からの体験談を踏まえて紹介しています。...

カイテクに対する口コミ・評判

カイテクに関する口コミを調べました。

  1. Apple Store
  2. Google Store
  3. SNS

になります。

Apple Store での口コミ

いい口コミ

本気で介護職をしたくて体力や気力があるなら、やってみて損はない仕事の仕方だと思います。(一部抜粋)

単発の仕事を入れたいときはとても便利です。スムーズに仕事まで進み給与も申請すれば早期振り込みしてもらえます。(一部抜粋)

アプリがとても優れていて、仕事の検索から勤怠管理まで全てアプリで出来るため書類の郵送など手間がかかることもなく、大変使いやすいです。(一部抜粋)

もちろん悪い口コミも中にはあります。

悪い口コミ

仕事そのものは介護ですので同じですが、労働契約が、施設との契約となるので、書いていること以上をしなければならないことがありました。(一部抜粋)

事業所によっては、「なぜ経験者のくせにいちいち説明しないとできないのか。」などの言葉を併記で浴びせてくることがあり、メンタル的に受け流すスキルが必要な気がします。(一部抜粋)

Google Store での口コミ

いい口コミ

色々な施設を体験できて面接等も無く働くことが出来るのはとても有難い。相性が良ければ転職することもできるようでお互いにとって良いシステムだと思います。(一部抜粋)

隙間時間に働くも良し、副業として働くも良し、他施設及びそこの職員から学ぶ事は明日の自分の仕事に繋がると思います。(一部抜粋)

今まで一箇所でしか働いたことなかったのですが、色々な種類の介護施設で勤務することができるので、自分のスキルアップに繋がると感じています。(一部抜粋)

悪い口コミ

登録したけど私の住む地域は対象外でした。残念です。(一部抜粋)

転職活動の合間に利用させて頂きました。多くの事業所様は親切な場所でしたが、やはり何箇所は…という場所があるのは否めません(一部抜粋)

SNS での口コミ

いい口コミ

とりあえずアプリがよく出来ている!仕事内容や服装や持ち物とっても細かく書いてある。しっかり読んでおけば間違いない(一部抜粋)

急遽 カイテクさん利用して緊急募集 そしたら来てくれた。感謝 居てくれるだけでいいですよ~(一部抜粋)

悪い口コミ

カイテク見たんやけど 排泄介助とは入浴介助など経験ある方ってのが多くて私にはできひんなぁ(一部抜粋)

カイテクいいなぁと思ったのですが、まだ私が住んでいる地方ではやってませんでした。(一部抜粋)

悪い口コミでは、勤務先である施設での人間関係が一番よく見かけました。

悪い口コミよりも、いい口コミの方が多い印象を受けました。

一度正社員で働くと、他の施設では辞めるまで働くことが出来ないのが介護の仕事ですが、

このカイテクを使うことで、他の施設で経験も詰めて、いい意味でも悪い意味でも自分の施設を見直すいい機会にもなります。

そのまま転職活動にも使用することも出来るこのカイテクは、まさに介護の新しい働き方になります。

カイテクの使い方とは?

カイテクの登録方法はこちらをご確認下さい。

カイテク登録方法はこちらを確認

カイテクは資格がないと、働くことが出来ません。

働くことが出来る資格は以下の通りです。

働くことが出来る資格一覧
  1. 介護福祉士
  2. 実務者研修
  3. 初任者研修
  4. ヘルパー1級
  5. ヘルパー2級
  6. 介護職員基礎研修
  7. 介護支援専門員
  8. 社会福祉士
  9. 社会福祉主事
  10. 理学療法士
  11. 作業療法士
  12. 言語聴覚士
  13. 福祉用具専門相談員

2023年5月現在

candy

資格を活用できるのはいいですね。

資格がない人はまず資格取得から頑張りましょう。

初任者研修と実務者研修 未経験にはどちらがいいのか? ~違いやメリットを紹介~初任者研修と実務者研修 未経験にはどちらがいいのか? 違いやメリット・デメリット、安く受講する方法を紹介しています。...
【疑問】介護福祉士になると何が変わるのか? ~メリット・デメリットを紹介~介護福祉士になると何が変わるのか?メリット・デメリットや受験方法などを紹介しています。...

カイテクの初めての利用で不安な方へ

同僚のわかめ君

カイテクを初めて使うけど不安だな…。

カイテク初めての利用で不安な方はこちら

初めて利用する方へ向けての内容が書かれています。

初めは誰でも不安なものです。

不安は少しでも解消していきましょう。

まとめ

まとめ
  1. カイテクは介護職専門のアルバイトアプリ(有資格者限定)
  2. メリットは、お金を稼ぐことが出来る。転職活動にも活用できる。隙間時間を活用できる。介護の経験を積むことが出来る。
  3. デメリットは、主要な都道府県にしかない。働き先によれば合わないところもある。
  4. 口コミでは、デメリットよりもメリットを感じている人が多く、メリットを感じている人が多い。

カイテクはアルバイトでお金を稼ぐこと以上に、他の施設を働いて経験することが出来る点が魅力的に感じました。

同僚のわかめ君

他の施設ってどんなだろう?

自分の働き方に合った職場はないかな?

そう悩んでいる方は、是非ともカイテクを活用してみて下さい。

たった一日で他の施設を経験することができ、お金も稼ぐことが出来ます。

施設見学だけでは見えない中の様子を見ることが出来るので、これから施設見学を考えている方も是非一度お試し下さい。

    ABOUT ME
    candy
    未経験から介護士になって3年目のcandyです。 小売業(正社員:2か月)→IT系の事務職(アルバイト:11か月)→繋ぎのアルバイト(幾つか)→事務職(契約社員:2年半)→介護職(正社員:3年以上) 今ままで3年以上どれも仕事が続かなかったですが、介護は3年以上仕事が続いています。 そんな介護未経験な僕が未経験な視点から経験したことや、学んだことを紹介しています。 2023年3月に介護福祉士に合格しました。

    COMMENT

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA