介護 座学

有料老人ホームとは? ~介護未経験で働くには向いている?~ 

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
同僚のわかめ君

有料老人ホーム?

特別養護老人ホームは効いたことあるけど、どんな施設なんだろう?

どんな仕事内容なのかな?

candy

働いたことがないとわからないよね。

有料老人ホームは、比較的しっかりしている人が多いよ

こんにちは。未経験介護士のcandy(@candy08989116)です。

有料老人ホームは、「食事」、「介護」、「家事」、「健康管理」いずれかの介護サービスを提供している介護施設です。

介護職員が24時間在中しているので、体調不良時や緊急時には対応します。

ただ、有料老人ホームと一括りでも、3つの種類に分類されます。

それぞれ、働く視点で見ればいいところも悪いところもありますので、是非参考に。

この記事を読んでわかること
  1. 有料老人ホームの種類がわかる
  2. 未経験で有料老人ホームで働くにオススメかどうかわかる
  3. 現役介護士から見た働く目線での感想
介護老人保健施設とは? 介護未経験で働くにはおすすめ? ~現役介護士の体験談~介護老人保健施設とはどんなところか?未経験で働くには、お勧めか?現職で介護未経験で老健で働いている職員が紹介しています。...
特別養護老人ホームは忙しい? ~未経験だと大変?~特別養護老人ホームは忙しい?未経験だと忙しい?現役介護士が未経験で働く際のメリット・デメリットを含めて紹介。...

有料老人ホームとは?

基本的に民間企業が運営している介護施設です。

有料老人ホームでも種類が3つに分かれれます。

有料老人ホームの種類
  1. 介護付き有料老人ホーム
  2. 住宅型有料老人ホーム
  3. 健康型有料老人ホーム

介護付き有料老人ホームとは?

名前の通り介護を提供する有料老人ホームです。

更に2種類の種類があります。

  1. 介護専門型
  2. 混合型

「介護専門型」は、介護保険の介護認定を受けている方が対象になります。

「混合型」は、健康で自立して生活が出来ている方や介護認定を受けている方も対象になります。

candy

介護技術が学びたければ、介護専門型

コミュニケーションを取りたい方は、混合型がいいかもね。

施設によれば、看護師、リハビリを行う職員も常駐してるとこもあります。

住宅型有料老人ホームとは?

介護付き有料老人ホームとは違い、介護度の低い方を対象としています。

そのため、施設から介護サービス(食事、入浴、排泄介助等)を行うことはありません。

同僚のわかめ君

介護って介護サービスを提供するのが、一番の仕事だと思っていたけど、

じゃあ何をするの?

主な仕事内容は以下の通り

  1. 見守り
  2. 生活支援(掃除、洗濯等)
  3. 食事サービスの提供
  4. 緊急時の対応 等

入居されている方に、介護が必要になった場合は、外部の介護サービスと契約を結んで頂きます。

candy

外部の介護サービスと言えば、

デイサービスや訪問介護のことだね。

健康型有料老人ホームとは?

自立して生活が出来る方が入居の対象になります。

介護が必要になった場合は、転居や退去して頂くことになります。

同僚のわかめ君

介護を提供することがないなら、高齢者の家みたいな感じだね。

じゃあ僕たちは仕事することあるの?

住宅型よりもっと仕事ないんじゃない?

主な仕事は以下の通り

  1. 生活支援(食事準備、掃除、洗濯等)
  2. レクリエーション
  3. 施設内設備の管理 等

入居後の食事、掃除、洗濯の生活全般は、全て施設側が行うため、入居者さんは自分のやりたいことに没頭することが出来ます。

candy

例えば、入居者同士のサークルやクラブ活動だね。

温泉やスポーツクラブ、図書館が併設されているところもあります。

有料老人ホームで働くメリットとは?

同僚のわかめ君

何となく施設の種類がわかったよ。

じゃあ働く側としてのメリットは何だろう?

有料老人ホームは、基本的に民間企業が運営しています。

社会的意義よりも利益を求めることが主になります。

働く側のメリットは以下の通りになります。

有料老人ホームで働くメリット
  1. 福利厚生など待遇がよいケースが多い
  2. 丁寧な接遇とスキルが身に付く
  3. 体の負担が少ない

順を追って紹介していきましょう。

福利厚生など待遇がよいケースが多い

有料老人ホームは、福利厚生が充実している施設が多い傾向にあります。

資格取得支援や働きながら資格を取得できる等、スキルアップ目指しやすい傾向にあります。

candy

その分きちんと利益が出ているってことでしょうね。

企業側としても、働く人が資格を取得してくれるとそれを売りに出来ます。

丁寧な接遇とスキルが身に付く

有料老人ホームは、内装をホテルのようにこだわっているところもあるので、ホテルのような接遇が求められることもあります。

また自分のことを自分で出来るしっかりとした方が入居者で多いです。

そのため、しっかりとした丁寧な接遇が求められるので、丁寧な接遇スキルが自然と身に付くメリットがあります。

体の負担が少ない

身体介助をする機会がほとんどない健康型や住宅型では、他の介護施設に比べると体への負担が少なくて済みます。

介護職のとれない疲れを解消&対策!! 【介護職の疲れをとるおすすめの解消法・対策グッズを紹介】介護の仕事をしていると疲れが取れませんよね。そんな日々疲れている介護士の疲れを現役介護士が実際に実践している介護職の取れない疲れを解消&対策方法や疲労解消グッズを紹介しています。...

有料老人ホームで働くデメリットとは?

メリットがあれば、デメリットももちろんあります。

有料老人ホームで働くデメリット
  1. 介護技術が学びにくいところも
  2. 介護福祉士受験要件の実務経験にカウントされないところも

介護技術が学びにくいところも

働く施設によれば、主な仕事は生活援助になるため介護技術を学ぶ機会がほとんどないところも中にはあります。

特に「住宅型」・「健康型」の有料老人ホームでは、学ぶことがほとんどないでしょう。

同僚のわかめ君

介護技術を学びたい!!

って方には、物足りなく感じてしまうでしょう。

介護福祉士受験要件の実務経験にカウントされないところも

介護技術が学びにくい点を含めてか、介護福祉士受験要件の実務経験にカウントされないところも中にはあります。

同僚のわかめ君

将来は介護福祉士に!!

と思っていても、いざ受験しようと思った時に、実務経験にカウントされていないと受験できません。

これから介護福祉士の資格を取得を目指すのであれば、就職・転職時に確認する必要があります。

介護職未経験無資格の人が介護福祉士になると何が変わるのか? ~資格を取得するメリット・デメリットを紹介~介護職未経験無資格の人が介護福祉士になると何が変わるのか?介護福祉士の資格取得メリット・デメリットや受験方法などを紹介しています。...

有料老人ホームで働くのに向いている人

有料老人ホームの入居者さんは、自立されている方が多いので、人と接するのが好きな方や細かいサービスや気配りが出来る人が向いています。

他の施設でも同様のことが言えますが、以下の通りです。

  1. 人と接すのが好きな人
  2. きめ細やかな気配りが出来る人
  3. コミュニケーションスキルを高めたい人
  4. 接遇を身に着けたい人
  5. 個人ではなくチームとして働ける人
同僚のわかめ君

特に接遇に関しては、

有料老人ホームが一番身に付きそうなスキルだね。

有料老人ホームは未経験で働くには向いているか?

梅ちゃん

介護の仕事がしたいけど、高齢者ってどんな人がいるんだろう?

シーチキン君

とりあえず介護の仕事に触れてみたい。

って方には未経験で働くにはおすすめ出来ます。

ただ、既に紹介した通り自立した方が多いので、

同僚のわかめ君

介護技術を学びたい!!

って方には、正直向いていません。

ただ、「介護付き有料老人ホーム」であれば、介護が必要な方もいますので、

気になった施設がある時は、とにかく施設見学をすることをオススメします。

【介護職未経験の方必見】介護施設の職場見学方法は? ~申し込み方法から見るべきポイントまで~介護施設の職場見学方法を申し込み方法から見るべきポイントまで、介護職未経験の人でもわかりやすく解説しています。...

有料老人ホームの給料は?

厚生労働省の「令和3年度介護従事者処遇状況等調査結果(p147)」によると、

有料老人ホームの給料は、319,760円となっています。

引用:厚生労働省「令和3年度介護従事者処遇状況等調査結果(p147)」(2023年4月30日現在)

特養、老健と比較すると、金額は少ないですが、他の仕事と比較すれば、

比較的高い方ではあります。

働く施設によって、前後しますので就職・面接時に給料は要確認ポイントになります。

まとめ

まとめ
  1. 介護付き有料老人ホームは、介護が必要な方~自立されている方までいる。
  2. 住宅型・健康型は、介護が必要のない方が入居されている。
  3. 接遇がしっかりと身に付くメリットがある。
  4. 介護技術は学びにくいデメリットもある。
  5. 給料は比較的介護業界では高い方である。

有料老人ホームについて紹介しました。

一言で有料老人ホームと言っても、3つの種類がありました。

仕事をするのであれば、どれが自分に合ってるのか考えてから仕事を探すのをオススメします。

    ABOUT ME
    candy
    未経験から介護士になって3年目のcandyです。 小売業(正社員:2か月)→IT系の事務職(アルバイト:11か月)→繋ぎのアルバイト(幾つか)→事務職(契約社員:2年半)→介護職(正社員:3年以上) 今ままで3年以上どれも仕事が続かなかったですが、介護は3年以上仕事が続いています。 そんな介護未経験な僕が未経験な視点から経験したことや、学んだことを紹介しています。 2023年3月に介護福祉士に合格しました。

    COMMENT

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA