そう言えば、candyは全くの畑違いから、転職してきたよね。
どうやってここを探したの?
転職エージェント使ったり、合同説明会に行ったりしたよ!!
今働いているところは、合同説明会で見つけたよ!!
こんにちは。未経験介護士のcandy(@candy08989116)です。
僕は今では介護職3年目以上ですが、それまでは全く畑違いの仕事をしていました。
ここでは僕が他職種から転職活動をして、介護職にどうやってなったかを書いています。
これから、仕事探しをする人は是非とも参考にしてみて下さい。
- 未経験から介護職になる体験談がわかる
- 介護の仕事探しの方法がわかる
【介護職未経験転職】他職種からの転職活動


全くの他職種からの転職活動でした。
介護業界は求人が多いと聞いていたので、職探しに対して、不安はあまりありませんでした。
ただ、介護虐待や、人間関係が一癖も二癖もあるとよく耳にしていたので、そちらの面で不安がありました。
その為、良い職場に巡り合うように沢山の会社を見たいと思っていました。
また自分の希望があるので、仕事探しに基準を設けました。
- 今の自宅から通えることろ 出来るだけ1時間圏内
- 出来れば夜勤なし【結局この希望は、なしになりました】
- 未経験でもちゃんと教えてくれる。
- 研修制度が整っている。
介護はお給料が少ないと聞いていたのですが、
僕はそれまで正社員でほとんど働いたことがなかったので、お給料に関してはあまり希望はありませんでした。
と言うのも、どこを探しても今のお給料よりは多かったからです。
結果的に今の職場で介護職についてますが、確かに他の職種と比べると少ないと思います。
ですが、1人で暮らす分には、不自由なく暮らせています。
【介護職未経験転職】自分で調べて動く

百聞は一見に如かず。
とにかく多くの会社を見るには、合同説明会が一番手っ取り早い。
直近で、合同説明会があったので、そちらに参加しました。
合同説明会は、駅等の広告で見かけることもあります。
僕は合同説明会に参加する時は、必ず前もって出店企業の情報を仕入れておいて、見に行く会社を決めています。
当日になって、どの会社にしようかなと悩んでいると時間がかかってしまう。
決めずにフラフラ見て回っていると、「説明だけでも~」と企業の誘いに乗ってしまうからです。
初めにある程度決めておけば、効率的に回ることや会社の情報も前もって知っておけば、
自分が聞きたいことも聞くことが出来るので、前もっての情報収集おすすめです。
ちなみに僕が行った合同説明会は、こんな会社がありました。
- 是非とも来てください!!【熱血系】
- ここから全日本の介護を変えます!!!!【熱血系2】
- 良かったら、来てください…送迎もします…【元気がない疲れている】
- 良かったら、来てください…送迎もします…【元気がない疲れている】
この合同説明会で会った会社に決めて、今も働いています。
何故この会社にしたかは、人事は会社の顔だと思ってます。
また家から割かし近く、説明の際に、未経験でも教育をきちんとしていると、説明されたので、説明の後この会社を、第一希望にほぼほぼ決めました。

個人的には、従業員の満足度がそのまま利用者さんに影響すると思っているので、時間があるなら必ず見学に行ってみるべきだと思います。
僕の友人は、職場を決めるのに10個は見に行ったと言ってました。
10個はすごいね…。
それだけ自分に合う職場がなかなか無かったってことだね。
合同説明会に参加している人は、ほとんどが経験者や在職中の方が多かったように思います。
私服の人もいれば、スーツの人もいたり半々でした。
僕は仕事終わりだったので、スーツで行きましたが、服装は自由なので、そこまで気にしなくてもよいかと思います。


【介護職未経験転職】転職エージェントを使ってみる

一番初めは僕もこれを使いました。
当時は在職しながら転職活動をしていたので、仕事しながら仕事を探すのに効率が良かったからです。
仕事で忙しくてなかなか転職活動が出来ない人などは、エージェント使用を僕はおすすめします。
初めて介護の仕事を始める人は、必ず転職エージェントに登録して仕事探しをサポートしてもらった方がいいです。
介護施設も色んな種類があります。
夜勤の有無の働き方や、1人1人の利用者さんとじっくり付き合う介護の仕事もあれば、大勢を複数人で見る介護の仕事もあります。
その情報収入のためにも、転職エージェントは登録しておいて、損はありません。
面接対策や同行、希望のマッチ度を調べてくれるところもあります。
僕も転職エージェントを使用しましたが、面接対策、同行、日程調整等本当に助かりました。
転職でも就職でも一番緊張する面接をサポートして頂けて、すごく心強かったのを覚えています。
このタイプのエージェントはかなり珍しいのではないでしょうか。
ただ、実際に登録してみないと、中身がどのようなエージェントかわからないのが、不安なところ。
ですが、登録して嫌なら途中で辞めることもできるので、一度登録してみるのをお勧めします。

実際にエージェントを使用して、合わない場合は、
自分でもう少し探してみたいので、しばらくサービスの利用を停止してください。
と言うと、1か月ほどは連絡がありませんでした。
(その1か月の間に、仕事を決めてしまったのですが…笑)
就職先が決まった後は、サービス利用を停止するためにアンケートや簡単なメールのやり取りを行い、サービスの利用を停止した形になりました。


まとめ
- 仕事探しには自分で希望や基準をまとめておく
- 沢山の会社を見るのは、合同説明会が一番手っ取り早い
- 未経験で仕事を探す場合は、必ず転職エージェントに登録して情報収集や転職を支援していただく
僕はたまたま合同説明会で自分が納得する会社に出会うことが出来ました。
ただ、仕事探しは妥協せずにじっくりと行うのが一番です。
1日の中で、一番長くいることになる職場が嫌だと毎日憂鬱ですよね。
少しでもいい職場に出会い、毎日を楽しく過ごしましょう!!

僕は仕事を探しに、2つの方法を取りました。